6月5日(木)浜松アリーナにて行いました!
【リズムアトラクション】
運動会のオープニングを飾る、年長組による鼓隊演奏です
「小さな世界」の曲に合わせて、楽しく演奏できましたね。
【開会式】
年長・林1組のはじめの言葉。
「元気いっぱい頑張りますたくさん応援してください!!」
立派に言えましたね。
【プログラム1 ビビンビーン体操】
今年もおまめ戦隊登場
怪我をしないようにしっかり体をほぐしましょう。
【プログラム2 玉入れ「花組パラダイス」(年中組)】
楽しいダンシングも子どもたちに玉入れは大人気なんです。
みんなでたくさん入れるぞ~
【プログラム3 おむすびころりん すっとんとん(年少組)】
おむすびころりんすっとんとんと口づさみながら、おむすびをころりん。
タンバリンの両足ジャンプも上手にできました。
【プログラム4 つなひき(年長組)】
親子競技です。
ムキムキマッチョになった年長組の先生たち登場💪
この日のために保護者の方もパワーを充電してきてくれました。
親子で頑張りましたねありがとうございました。
やった~!優勝は青チーム。トロフィーをいただきました🏆
【プログラム5 おむすびころりん できたかな(満3歳児組・未就園児親子)】
お家の方と一緒の競技でしたが、一人で張り切って走ることができました!
【プログラム6 ゴールをめざして(年中組)】
バーの林を抜け、平均台を渡って、フープの中をケンケンパ。
とっても上手に体を動かせるようになったねさすが年中組さんです
【プログラム7 パン食い競争(年長組保護者)】
お父さんもお母さんも真剣です!!
子どもたちに大人の本気を見せるのも大切ですね
【プログラム8 かえるのみどりちゃん(年少組)】
お面をかぶって元気よくピョーン!みんなで楽しく踊りました
【プログラム9 クラス対抗リレー(年長組)】
運動会最後を飾るのは年長組。
走り方やバトン渡しの練習を積み重ねてきました。
どうしたら勝てるのかな~。クラスみんなで考えて作戦も練りました。
開始前から気合が入っています
今年は各クラス2チームずつに分かれ、4チームで競います
どの子も全力で頑張りました。練習の成果が出ていましたね。
園長先生が「みんな走り方が上手だね。」って褒めてくれましたよ
【閉会式】
年長林2組の閉会の言葉。
「一生懸命頑張りました。たくさんの応援ありがとうございました」
今日は全員が金メダルです🏅
保護者の皆様たくさんの応援、ご協力をありがとうございました。
心に残る楽しい運動会になりましたね