もうすぐ1年生になる年長組さん
今日は浜松中央警察署の交通指導員さんと警察官の方が来園し、交通ルールを教えていただきました。
まずは道の歩き方図を見て分かりやすく説明してくれます。
横断歩道の渡り方もみんなで確認しましょう
覚えたら…実際に幼稚園の近くの道路を歩いてみました。
幼稚園の前にある横断歩道!!いつも渡っているはずなのになんだか緊張…ドキドキ
グループに分かれ、右側通行で慎重に歩きます
「駐車場からいつ車が出てくるか分からないからしっかり確認しましょう!」「ここも注意しようね!!」と指導員さんが丁寧に教えてくれました。
傘のさし方も練習
傘を開く時は周りに気をつけて
傘をしまう時には足の間にはさむとしまいやすいよ
指導員さんの教えを守って挑戦できました。
最後は防犯についての大事なお話
知らない人には…「ついていかない、車にのらない、大声をだす、すぐに逃げる、大人に知らせる」
これは【いかのおすし】の合言葉です
今日はとても上手に練習ができました
春休みにはお子様と一緒に通学路を歩き、安全に通学ができるように確認してみてくださいね